3月18日、19日にかけて、チューズデーブログメンバー5人で熱海に行ってきました。
なぜ熱海か?それは起雲閣を見に行くためでした。
起雲閣は熱海の観光施設としては有名で、もともとは1919年に別荘として築かれ、1947年には旅館として生まれ変わり、志賀直哉や谷崎潤一郎、太宰治、三島由紀夫など、多くの文豪を宿泊客として迎えました。市街地とは思えない緑豊かな庭園、日本家屋の美しさをとどめる本館と離れ、日本、中国、欧州などの様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館からなっている。とまあこれはパンフレットからの受け売りで、私は名前さえも聞いたことがありませんでした。
で、この起雲閣、実は音楽ホールを貸出施設として持っているのです。しかも超格安で。今回の熱海行きは、その施設の見学に行ったわけです。ホールは50~60人は入れるような大きさで、何より音響が素晴らしい。森田君がレキントギターを持ってきていたのですが、とても良く響きました。
夜は、熱海の海を一望し初島が真正面に見えるデコさんの友人のお宅で宴会(また!)まだいつ開催するかも決めていない、起雲閣でのおもひでチューズデーコンサートの話を肴に皆でワイワイと盛り上がったのでしたs。
投稿者 tuesday : 2006年03月20日 |