古賀政男から美空ひばりまで昭和歌謡の名曲を慰問演奏。音楽ボランティアグループ“おもひでチューズデー”


































メンバーズブログTOPへ > hassy > 2006音楽レクリエーション② 8月13日(日)(その1)


2006音楽レクリエーション② 8月13日(日)(その1)

今日は終戦記念日も間近の13日。今年度2回目の音楽レクリエーションです。


14時10分~14時40分(2階:Bグループ)
今日は初めからフルートも来てくれたので、前回歌った故郷、四季の歌をみんなでボードに貼ってある歌詞を見て唄った後に1年ぶりに水師営の会見、広瀬中佐、大楠公の3曲を吹いてもらい、曲名を皆さんに質問してみました。去年は初日に演奏して反応が今一歩でしたが、今日は前回の7月30日からまだ2週間しか経っていなかったのであまり緊張されていなかったようで、正確な曲名は無理でしたが、メロディーは多くの方が演奏中から口ずさんでいらっしゃいました。3曲とも明治から大正時代にかけての尋常小学校唱歌ですので、自然と歌詞が思い出されるのですね。特に3曲とも全部唄えたNさんにはビックリしました。そして、夏なので初めてハワイアンを2曲演奏し、最後に青い山脈、旅の夜風をみんなで唄って今日は終わりました。この前、唄いながらタンバリンを叩いてくれたTさんは、今日もいい調子でした。どうも、若い頃に民謡をやっていたそうです。


ところで、しゅくがわらに行く前日の12日にNHKテレビで毎年恒例の「思い出のメロディー」を放送していたので、hassyもほとんど見ていましたが、悲しいかな懐メロといってもフォークソング、ニューミュージックといった曲がだんだんと多くなってきたようですね。昔の曲を唄える人が少なくなって来たのでしょうか?hassyもほとんどの曲が分かるということは、自分も年を・・・とって・・・きたということだ。


しゅくがわらに行くといつも感じることですが、音楽は人間誰でも、身体の一部のどこかに沁みこんでいて、悲しいとき、苦しいとき、うれしいときなど、ふとしたところで無意識に思い出されるものなんですね。しゅくがわらの利用者の平均年齢までまだ40年近くもある私ですが、これからも新しい古いにこだわらず、いろいろなジャンルの曲に接していろいろな曲の引き出しをたくさん増やしていきたいと考えております。(なんとなく、今日はまじめな話を書いてしまいました。)という訳で、長くなってしまったので、15時すぎからの3階の様子はまた次回!!!



投稿者 tuesday : 2006年08月24日


トラックバック


このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kayou.org/cgi/mt/mt-tb.cgi/134

★【 熱意ブログランキング 】★12 NPO・ボランティア にほんブログ村 音楽ブログへ ブログランキング

BS blog Ranking  【ブログ探検隊】人気ランキング