3月にYahooのキーワード検索で1位になったと、大喜びでブログを書きました。ただその時のキーワードは「昭和歌謡 ボランティア」というもので、表示されるサイト数も3000弱という、まあいわばスモールキーワードでした。そしてその時に決意をこめて、「今度は、もともと狙っていた『音楽ボランティア』というキーワードで、上位を狙います」と書いたものでした。
あれから2ヶ月、とうとうその日がやってまいりました。Yahooの「音楽ボランティア」というキーワード検索で、ナント3位にランキングされました。実に掲載サイト数3,710,000中の3位ですから、これはエッヘンものです。常時上位を占めていて、いつもいいなぁ、と指をくわえて見ていた「アンサンブル荒川」さんのすぐ次のランクです。バンザーイ!
よく、上位表示させるにはたくさんアクセスがあればいいんでしょ、ってなことを聞かれますが、全然違います。アクセス数とランキングとは全く関係ありません。サイトの中にどれだけキーワードが、正しく書き込まれているか、同趣旨の外部サイトからどれだけリンクされているか、などが評価されて(あくまでも機械による評価ですが)ランキングがつけられるのです。ですので少しづつシコシコと外部のサイトとの相互リンクを行ってきたこと、またもりちゃんをはじめメンバーがマメにブログを投稿してきたことが実を結んだ、ということになります。
さあて、ここまできたからには今度は「ボランティア」というキーワードで上位を狙ってみましょうか。これは掲載サイト数、1,800万件ありますから、かなりの難関です。でもこれまで続けてきた作業を積み重ねていけば、いつかは・・・・
投稿者 tuesday : 2006年05月14日 |